楽になる片付け

自分を大切にするためのお片付け、手伝います。

向き合う 放つ

8か月後のO君 折り合いをつけられるように成長

驚異の記憶力の持ち主、O君とのお片付け

こだわりの強い?お子様とのお片付け

こだわりの強いお子様とのお片付け

持たないものから始める: 化学物質過敏症へのアプローチ

化学物質過敏症(Chemical sensitivity:CS)【本態性環境不耐症】って知っていますか?誰でもなる可能性のある疾患です。今まで平気だったのに、急にね。 化学物質過敏症は過敏という名が示すように、ごく少量の物質にでも過敏に反応する点ではアレルギー…

誰かが使ってくれるならあげられる?

今の自分にとって必要かどうかを知るための質問。 「誰かが使ってくれるなら手渡してもいいと思いますか?」 「誰かが買ってくれるなら売りますか?」 答えがYESなら今のあなたにとって、それは大して重要な物ではないのかもしれません。 ええ、私だって自分…

愛する物たちの卒業式

パソコンの調子が悪くなったことがきっかけで、更新が久しぶりになってしまいました。 やっとパソコン買いました。 初thinkpad. ここから、なるべく更新を増やしていきたいです。 更新があいていますが、お片付けのお仕事はしていましたよ。 そのうちの一件…

借りている物

先日、お片付け現場で「こちらの漫画はどなたの物ですか?」 とお聞きしたところ、 「それ 友達のなんです」 「昔借りたのですが、連絡が取れなくなってしまって返したくても返せないのです」 「引っ越す前に借りたものだから、道端でバッタリお会いすること…

完璧主義と片付けの関係

完璧な人なんてどこにもいない。 そもそも何が完璧なのかも分からない。 だから完璧なんてない。 勝手に自分で完璧のイメージを作るのはよいけれど、 そういうタイプの人は、自分や他人にすごく厳しかったりしていませんか? 自分が思い描く完璧を家族にも求…

ゴミ処理料金が3倍になっていた。

義父の入院中に『片付け大会』が開催されました。 義母から入院中の義父に話はしてもらっていて、説得済み。 家に帰ってきても驚かないように、心の準備はOKのようです。 私は義父の部屋を担当し、他の家族はダイニングや外回り等。 ダイニングの壁には器用…

義父の居ぬ間に

義父にはなかなか話が通じない。 入院中の今がチャンスとせっせと片付け&掃除をしています。 ベッドの下には 耐用年数がとっくに過ぎているスキーブーツがありましたよ。 YAMAHAだよ。 昔過ぎる。 虫嫌いな人はここでさよならです。 虫画像載せます。 ブー…

夫のせいだと思っていたけど、私の性格と過去の影響で片付けられなかった

私がとらわれていた「しなきゃ」 by LIFULL STORIES 私が囚われていた「しなきゃ」は、子供の前で夫婦喧嘩しないようにしなきゃ、かな? かつて片づかない理由は全て夫のせいだと思っていました。夫の持ち物が多いから。 マニアックな夫の趣味の所有物は話を…

梶原景時館跡と人形供養をしてくれる寒川神社 

寒川町に行きました。 人形の処分に困っている人の助けになることを書けたかもしれません。

宝の持ち腐れと猫に小判

宝の持ち腐れ→役に立つ物を持っていながら、使用せずに放っておくこと。 猫に小判→どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何の値打ちもないものであるというたとえ。 今日はこの二つの諺が頭の中をぐるぐるしております。 厳密には今日だけで…

出願しました

今週のお題「鬼」 「ゴミは外」 「福はうち」 「鬼は外」でした 響きが似ていますね。 国公立大学の出願締め切りは2月4日。 4日の消印有効の大学もあれば4日必着のところもあるようです。 我が娘、迷いに迷った挙句出願しました。 このところ涙あり、笑い…

ゴミ捨てって大変

最近、市内のごみ捨て場に通常より燃えないゴミが多く出されている気がします。 自転車でゴミ捨て場の前を多数通り過ぎますが、どこも多い。 きっと4月から有料化するので皆さん頑張ってるのだろうな~~。 私も木を1mくらい切ってみたり庭の見直しをした…

コストコで買ったフライパンが、

おはようございます 私はもう処分したいのに、子供がまだ処分しないでほしいというフライパンがあります。 こちらのフライパンです。 もう何年使ったことでしょう。 パンケーキを作る時だけ使うのですが…… はっきり言って「面倒くさい」 というのは、普通の…

気を付けて不用品回収業者を選ぶ!

不用品回収業者を選ぶ際の注意点

部屋着

昨日は、やっとこさお天道様が顔を出しました。 何日ぶりでしょう。 吹いてくる風が温風。 外にいる間は、私を丸ごとドライヤーで乾かされている気分でした。 熱さにより私の頭は調子が悪くなったのか通常通りなのか ♪かもめはかもめ♪と歌ったところ、子ども…

ふくのわプロジェクト

今日は七夕ですね。「熱海の人が無事でありますように」と心の中の短冊に書きます。 熱海市のホームページより引用↓ 「このような時に何かできることはないか」と考える方は多いと思います。 私もそうです。 「もしかしたら「捨てるには忍びない服」を寄付で…

はじめてのポケットチェンジ~東京駅

お仕事の帰り道。 東京駅で乗り換え。 この天井を見ている場所に立ち、グルリと一階の壁を見てみると、 あった!ありましたよ~! 今まで何度もここを通っているのに気が付いていませんでした。 はじめまして、ポケットチェンジ。 親族宅のお片付けで出てき…

パソコンの処分

パソコン処分方法

娘の教科書処分の基準

春休みは教科書、ノート、プリントを整理する時期に最適ですね。 私は二度目の大学生…星槎大学に通っていた時のテキストがまだあります。 最近、見直しましたがまだ応用行動分析に関係する本は取っておこうと思います。 長女はとうとう受験科目を決めました…

蓋が開かない時~~~~

片付けが進まない理由の一つに「処分しにくい」というのがあります。 処分しにくい理由は様々ですが、今日は「蓋がかたくてビンの中身を処分できないから」という理由に焦点を当てます。!(^^)! 皆さんは蓋が開かない時、どうされますか? もう処分することは…

重たいアルバム

保育園を卒園する時に保育園から頂いた卒園アルバム。 よくあるアルバムに写真や将来の夢、園児と先生方の住所、先生方からの言葉を 先生が貼ってくださっていました。 住所録には両親の名前まで…名簿付きのアルバムは今時はないですね。 時代の移り変わりを…

アメニティグッズ

先日、東京方面から箱根・伊豆方面へ向かう高速道路が大変渋滞しているのを見かけました。皆様、GO TOを利用してお出かけかしら? コロナの影響でどのようになっているのか知らないのですが、 旅館に行くとアメニティグッズが揃っていますね。 ご依頼者様の…

車のお掃除

今週のお題「暑すぎる」(はてなブログお題に参加中) 自分の車を知人に無料で差し上げることになりました。 「車よ いままでありがとう」と感謝の気持ちをこめて、そして、これから知人に 気持ちよく乗っていただくために、外せるところは極力外してお掃除…

食器の見直し

食器を並べたら、不思議と取捨選択が進みます。

分別奮闘記

バンプオブチキンの「分別奮闘記」という曲があります。 本当は意味深なのですが、部分的に切り取ってみれば普段のゴミ捨てにも当てはまります。 ♪見るからにしぶとそうだ 不燃物だろう 指定された火曜日ほっと一息 だけど持っていかれてないぜ 紙が貼ってあ…

処分が大変

押入れやクローゼットをフル活用してから

ライターの捨て方

近所にある親族宅を片付けていたら、家中の様々な場所からライターが出てきました。 鞄の中にあったり、家具を移動したら見つかったり… 「そうだ!写真に撮っておこう!」と思う前に処分したライターも多数。 皆様も片付けていたら、あちらこちらから同じもの…

夫のせいで片付かない?

お題「#おうち時間」(はてなブログお題に参加中です) (庭のヒメシャラが咲きました。) 片付けたいのに夫が協力してくれない。 夫以外のところから片付けはじめているうちに、「夫が変わってきた」なんて報告を雑誌やらブログやらで見たことはあるけれど……