子どもに何を望みますか? 楽しく過ごしてもらいたいならば、まずは親である貴方が楽しく過ごすことが大切です。 我慢は次の我慢につながってしまいます。 子のために自分さえ我慢すればうまく回ると思っている そこの貴方は特に要注意です。 子どもにはその…
大石美弥子アドバイザーの片付け現場、T様宅 特集!
驚異の記憶力の持ち主、O君とのお片付け
こだわりの強いお子様とのお片付け
お部屋の入れ替え時に、 ご子息が立てこもり。
疲れているとき、やる気が出ないとき、一か所だけでもいいから片付けてみよう!というような投稿をたまに目にしますが…… その「一か所」を思い浮かべる範囲って人によってすごく違うんですよね。 キッチンの一番小さな引き出し一つ分だけだったり、廊下の奥…
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 お正月をいかがお過ごしですか? 我が家は長女が帰ってまいりまして(激レア)、元旦は家族四人で過ごせました。 「初日の出を見に行く人~?」と大晦日に聞いてみたところ、シーーーーーー…
寒い中、木犀が咲いていました。 植物は花を咲かせる時期や芽吹く時期を知っています。 すごいですよね!? 一方で、大事に育てている植物が枯れてしまうこともあります。 例えば、水を上げ過ぎて枯れてしまうこともあります。急に屋外に出して枯れてしまう…
化学物質過敏症(Chemical sensitivity:CS)【本態性環境不耐症】って知っていますか?誰でもなる可能性のある疾患です。今まで平気だったのに、急にね。 化学物質過敏症は過敏という名が示すように、ごく少量の物質にでも過敏に反応する点ではアレルギー…
2ヶ月前ですが御長寿の県、長野県に行きました。 長野駅って開放的で好き。 駅から山が見える。 反対側も視界良好。 1日目は からくり屋敷へ。 オススメ度は、もう本格的で星5つ中、星5つつけます。 なかなか出られなくてギブアップしたくなりました。 …
何事もほどほどがよいと思うのです。 私は絶対に両親のように、子供の前で喧嘩をしたり、配偶者の愚痴を子供に聞かせ過ぎないようにしようと思っていました。 それにより、自分が嫌な思いをしてきたから……。 その考えはね、間違ってないと思います。 大谷翔…
子どものころ、傷ついた思い出ありますか? 大なり小なり誰でもきっと少しはありますよね。 私が自分で思い出せるといいますか、覚えている最初の大きなグサリときた経験は、親から「離婚したら、父と母 どちらについて行きたいか」を両親の前で聞かれたこと…
貰える物はとりあえず貰っておこう そうすれば必要になった時に買わなくて済む。 無料で手に入れたものも、リサイクルショップに持っていったり、メルカリで売れば子どものお小遣い程度になるかも。 貰って必要な人にあげよう。 何かに役立つかも。 少しでも…
4月は新しい学校に通ったり職場が変わったり引っ越しの多いシーズンですね。 先日、ブログのコメントに『自力で引っ越し』の記事を見たいと書いてくださった方がいらっしゃいまして、うれしかったです。 どこを参考にしたくて思い出してくださったのだろう…
お久しぶりです。 ブログも書かないで何をしていたか? 葛藤していました。(^-^; 修行していました。 ブログも書かないでというより書けない状態でした。 片付けの仕事やお子様と一緒にいる仕事は好きなので動けてはいましたが、 この三か月、毎晩寝る前に遠…
本年もよろしくお願いします。 私は目標を立てるとストレスになるので、2024年の私のテーマを「広」にして、楽しく適度に頑張っていきたいと思います。 ずっと元気で動き続けられるように私のカタイ身体の関節の可動域を広げたり、お客様宅の生活エリアを広…
2023年 今日が最終日なのですね。 皆様はどんな1年でしたか? 今年は沢山のお片付け現場に行かせていただき楽しい1年でした。お会いできた全てのお客様、ありがとうございました。一つ一つのお片付け現場での思い出は私の人生をカラフルにしてくれる宝物で…
クローゼットの物を 全部出す。 と、言いましても下の写真は枕棚にあったものだけです。 そう、とーーーーっても広いクローゼットなのです。 たとえ、ほとんどが必要なものだったとしても一度すべて出してご覧になっていただきます。 出している間にお掃除も…
今の自分にとって必要かどうかを知るための質問。 「誰かが使ってくれるなら手渡してもいいと思いますか?」 「誰かが買ってくれるなら売りますか?」 答えがYESなら今のあなたにとって、それは大して重要な物ではないのかもしれません。 ええ、私だって自分…
パソコンの調子が悪くなったことがきっかけで、更新が久しぶりになってしまいました。 やっとパソコン買いました。 初thinkpad. ここから、なるべく更新を増やしていきたいです。 更新があいていますが、お片付けのお仕事はしていましたよ。 そのうちの一件…
いつも課題を持ちながら生きています。 片付けアドバイザーの大関文子です。 相反する欲求にどう向き合うか 私が抱えている課題のうちの一つ 「相反する欲求にどう向き合うか」のヒントを美容室の担当イケメンお兄さんからいただくことができました。 皆さん…
先日、お片付け現場で「こちらの漫画はどなたの物ですか?」 とお聞きしたところ、 「それ 友達のなんです」 「昔借りたのですが、連絡が取れなくなってしまって返したくても返せないのです」 「引っ越す前に借りたものだから、道端でバッタリお会いすること…
完璧な人なんてどこにもいない。 そもそも何が完璧なのかも分からない。 だから完璧なんてない。 勝手に自分で完璧のイメージを作るのはよいけれど、 そういうタイプの人は、自分や他人にすごく厳しかったりしていませんか? 自分が思い描く完璧を家族にも求…
植物は時期を知っています。 そろそろ芽を出すとき。 花の咲かせ時。 葉を落とす時。 人間はどうでしょうね。 大人になれば自然と家事ができるようになるものでしょうか。 それはなさそうです。 勿論できる人もいますが。 人間だけは「捨てる」とか「時期に…
ワンオク初参戦しました。 東京ドーム2日目、最高でしたよ。 ドームは音響があまりよくないと聞くけど、Takaが聞こえているか気にしてくれた座席にいましたが、全然問題なかったです。 もっと音響のよい施設ならどんななんだ!? やはり数日後に軽い筋肉痛に…
今週のお題「お花見」 先日、夫と山北町の桜を見ました。 二人の時間が全然合わないので高速道路代1000円かけて、束の間の夜さんぽ。 御殿場線沿いにひたすら桜並木が続きライトアップされていました。 桜の花びらがちらちらと もう散り始めていますね。 時…
棚は空間フル活用が難しい。 やる気スイッチオンが作動しやすい時とは? 棚は空間フル活用が難しい。 ついつい棚を作る義父。 (片付け途中で撮影したため、私が追加で置いた掃除道具等も含まれています) これはリモコンを置くための棚? 私が緑の蛍光ペンで…
義父の入院中に『片付け大会』が開催されました。 義母から入院中の義父に話はしてもらっていて、説得済み。 家に帰ってきても驚かないように、心の準備はOKのようです。 私は義父の部屋を担当し、他の家族はダイニングや外回り等。 ダイニングの壁には器用…
義父にはなかなか話が通じない。 入院中の今がチャンスとせっせと片付け&掃除をしています。 ベッドの下には 耐用年数がとっくに過ぎているスキーブーツがありましたよ。 YAMAHAだよ。 昔過ぎる。 虫嫌いな人はここでさよならです。 虫画像載せます。 ブー…
義父が糖尿病の教育入院をしまして、2週間くらい家にいない予定です。 義理の弟から声が掛かりまして、義父の居ぬ間に掃除をすることになりました。 お義母さん了承のもと、初めて義父の部屋に入りました。 いやー 片付けの仕事をしてますが、一瞬フリーズ…