楽になる片付け

自分を大切にするためのお片付け、手伝います。

古民家まるごと買いました! 荷物も!!

義理の妹が北陸地方に家を買いました。

過疎の古民家です。

それも元住人達の荷物、不要品が残された状態で買いました。

 

買ってもらえた人は本当にラッキーだと思います。

この状態では、なかなか買い手がいないと思うから。

妹夫婦が買うことを決意できた理由の一つに、義理の弟が器用でできるところはリフォームしてくれる自信があったからでしょう。

業者に全てを頼んだら高額だもの。

 

今日は妹から許可をもらい、倉庫の屋根裏にある物を下ろしている写真を紹介します。

 

ここから先、できたらBGMをつけたいところです。

曲は「コレナンデ商会」がいいな。

 

もしくは手遊び

♪お~ちた おちた なにが  おちた ♪

 

 

ベビーチェア

f:id:tidyup:20210713000756p:plain

到底、手遊びのあの【りんご】を受け取るジェスチャーでは受取れないですよ。

厳密には「落ちた」というよりロープで縛り、下ろしたが正解ですね。

 

はい、皆さんもご一緒に

♪おーちた おちた なにが おちた♪ 

f:id:tidyup:20210713001545p:plain

漆器

さすが北陸。

明治初期って1868「いや ろくは 多いよ 五箇条の御誓文」と覚えたから、えっと

150年前くらい?

 

 

なにこの缶? 穀物入れ??? 

レトロで植木鉢にしたらお洒落かも。

 f:id:tidyup:20210712235718j:plain

 

 

脱穀。博物館に寄付できそう。

f:id:tidyup:20210713001944j:plain

 

少なくとも昭和38年から放置されている新聞。

f:id:tidyup:20210713001456p:plain

 

元住人の方たちは、階段もなくて、いったいどうやって持ち上げたのかしら。

滑車はあったようだけど。

 

 

「片付けは私が死んでからにしてちょうだい!死んだら全部捨てちゃっていいから!」なんていう人がいますが、いかにそれが難しいことか!

この家が物語っています。

 

お宝のような物ばかりを載せましたが、他にも沢山あるそうです。

f:id:tidyup:20210713004325j:plain

妹は未就学児二人を育てながら、仕事をしながら、この荷物の片付けもしています。

片付けに時間がかかってます。どれくらいかかっているかは改めてお伝えしようかな。

 

太平洋側の私の家から日本海側の妹夫婦の家を私は見守るだけ。

 

子どもや孫たちの為にも、動けるうちにお片付けをお薦めします。