楽になる片付け

自分を大切にするためのお片付け、手伝います。

使ってこそ

今週のお題「ゲーム」(はてなブログお題に参加中です)

 

外出自粛で遊ぶ人がいない子どもから、毎日のように「今日は何する?」と聞かれます。

「掃除」と答えます。(笑) 

家事以外で一緒に遊ぶ時は、家にあるおもちゃをどんどん使うようにしています。

保管しているだけでは勿体ない。

 

我が家の玩具 一部ご紹介

オセロゲーム

f:id:tidyup:20200423004231p:plain

オセロで遊びなれていない我が子は、縦、横、斜め方向の全てをひっくり返さないで見逃しがちだと分かりました。特に斜めが甘い!注意力を養えるゲームですね。


上の写真、勿論私が黒です。わざと負けるとか手加減とかできません。(^^)

数回やって「もうやめる」となりました。

私が子どもの時は勝つまでやり続けようとしたものだけど…。

 

●綿菓子機

f:id:tidyup:20200423005312p:plain

これはですね、収納の少ない我が家にとりまして、場所をとって仕方がない物です。

夫と娘が夏に出かけた際に、「綿菓子機」を持って帰ってきました。

 

「(子どもが)小さな時には「舌切り雀」の話を読みきかせ、「いーい? 小さい箱にはダイヤモンドの指輪とか時計とか高級の物が入っているの。大きい箱はあまり高級なものは入っていないのよ。」なんて冗談交じりで話していたのに何故こんな大きなおもちゃを持って帰ってくる?(笑) どこにしまうの?」

と言ったら「父の職場のレクリエーション行事で、これが当たった…。交換してくれる人もいなかった。これよりニンテンドーの方が欲しかったんだけどね」と娘。

話し合って「あと一回使ったら何らかのかたちで処分する」ということになっていました。

 

綿菓子… 懐かしい味でした。 楽しい! 

 

(でも、姿を変えただけで「砂糖」でしかない。砂糖を砂糖だけで食べているのだ。

ふんわりしてごまかしているけど 砂糖なんだ。

私のコロナ太りを加速させる。 なんて機械なんだ!)と思いながら食べました。

 

たまたまご近所さんが「家族全員、綿菓子機を欲しいと思っている。ずっと昔から欲しかった。大きくても構わない。」とのことで、会わずに玄関先に置くという形で引き取ってくれました。

その後、家族全員で綿菓子を楽しんでいる写真がご近所さん友達から送られてきました。使ってくれて有難いです。

 

何かを買う時、手に入れる時、本当に使うのかどうか、収納する場所はあるのか等よく考えてからにしましょう。

運動不足解消のために〇〇〇〇〇〇を買ったけれど、思っていたより大きくて邪魔に感じてイライラする~ なんてことの無いように。

おうち時間の長い今、買う前に今あるものを見直すよい機会でもありますね。